交通事故治療・坐骨神経痛・ぎっくり腰・ストレートネック

クーポン
お知らせ
エキテンWEB予約
LINE
電話予約
肩こり

肩こり由来の頭痛

44歳男性 自営業の方からの質問

重度の肩こりを抱えており、それが原因で時折頭痛に悩まされることがあります。

この頭痛は、時に仕事の集中力に大きな影響を及ぼすほどです。

肩こりを和らげることで、このような頭痛も軽減されるのでしょうか?

インターネット上で、肩こりが頭痛の原因になり得るという情報を見たため、肩こりを解消することが頭痛の解消に繋がる最良の方法かどうか、専門家の意見を伺いたいです。

回答

仕事に支障を来たすほどの頭痛、かなりおツラいですね。
お仕事の内容はパソコンなどのデスクワークが主でしょうか?

すべてではありませんが肩凝りと頭痛はかなり深い関係です。
頭痛以外にも肩凝りから吐き気、めまいなどをともなう方もおられます。

頭痛も大きくわけると
①片頭痛:原因は様々。

気候やストレス、飲酒、光、音、においなどの刺激が誘発

ズキズキ、ドクドク波打つ心臓の拍動のような頭痛が片側、場合によっては両側に発生

②緊張型頭痛:波打つというよりは締め付けられるような頭痛

眼球とも関連が大きい。

パソコン💻やスマホを凝視することによる眼精疲労

③群発頭痛:原因は不明

①と同じくストレスなどが誘引?

特徴は片方の目の奥がえぐられるような激しい頭痛

の3つに分類とされていますが、個人的にはさらに追加して

④混合型頭痛:①と②を合わせたような頭痛

があると考えています。

多くは①と②ですが、どちらとも言えないむしろ両方なのではないかと思わせる④も多いです。

③は稀です。

なので肩凝りを改善させれば②のタイプの頭痛であればかなり症状はなくなります

④も肩首の筋肉の緊張による症状に関しては軽減するはずです

ただし①の頭痛の場合、ヘタに肩首のマッサージやストレッチによって血管の拍動による頭痛が増す恐れがあります。

結論として、
肩首の筋肉を温めたりストレッチしたりマッサージすることによって、筋肉を柔らかくすると楽になるのは主に②のタイプです。

①のタイプでは逆効果になる可能性があるので、その場合は逆に安静、リラックス、変に刺激しない事のほうが重要です。

光が眩しい場所音がにぎやかな場所片頭痛の方には刺激になる事があります

①とも②とも言えない④のような頭痛は、筋肉の緊張やストレスなどに加えて頚椎や脊柱(背骨)、骨盤の歪みなどが関与している場合が多いです。

さらに多いのが頭蓋骨の歪み

実は頭蓋骨はビミョーに動くんです。

肩や肘などの関節のように大きく動くわけではありませんが、呼吸の吸ったり吐いたりするわずかな動きと連動していると考えています。

これが歪むことによって頭蓋骨が正しく動かなくなると、頭の中の圧がコントロールできなくなって①とも②とも言えないややこしい頭痛が起きているのではと推測しています

当院では肩首の筋肉の緊張をほぐす以外に、頚椎や胸椎や骨盤の歪みのリセットおよび頭蓋骨の歪みのリセット(クラニアル)を行なうことによって頭痛の根本からのリセットを行なっております

マッサージやストレッチでは改善しない場合はクラニアル(頭蓋骨の歪みリセット)をお試し頂ければと思います

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP