睡眠を取っても、背中や肩の痛みがなくならない

24歳女性 会社員の方からの質問

長時間睡眠を取っても、背中や肩の痛みがなくなりません。
背中や肩の筋肉をほぐすためにはどのような治療を受けられますか?
また、パソコンを操作していると頻繁に首が痛くなるのですが、その際にできる簡単なマッサージはありますか?

回答

ご質問にお答えします。

結論から申しますとマッサージは効果がないです…
正確にはマッサージだけではその場しのぎで終わってしまいます。

マッサージは気持ちがいいです。
受けた直後は軽くなったと感じると思います。
が、筋肉は柔らかいだけではダメなんです。
筋肉は柔軟性・伸張性も大事ですが、それと同じく重要なのは収縮性なんです!
ほぐすだけではダメということですね。

ですので、ほぐしたあとでちゃんと動かしてあげる事が大事です。
当院ではAKS療法®という施術法を使って筋肉の伸張性能と収縮性能を改善させることにより本来の関節や筋肉の動き、働きを回復させます。
さらに希望される方にはその状態を長期間持続させるためのセルフ体操をお教え致します。

気持ちよさを求めるならばマッサージを定期的に通うのもいいです。
か、マッサージばかりに行きたくない、根本的に改善されたいという方はぜひご相談ください。

(おまけ)首が凝るから首のストレッチでもいいですが、意外な部位だと、指や手首(手の甲)のストレッチだけでも肩首の凝りが軽減することが多いです!

背中肩整体

関連記事

  1. 針施術の対象に「自律神経失調症」

  2. 子どもを産んでから骨盤がずれた

  3. 自律神経がおかしくなった

  4. 肉離れの治療

  5. 4月29日(木)は営業します!

  6. 左腕から左手にかけてしびれ