交通事故治療・坐骨神経痛・ぎっくり腰・ストレートネック

クーポン
料金
お知らせ
エキテンWEB予約
LINE
電話予約
適応症状

【いわゆる五十肩 その①】

いわゆる五十肩とは、一般的には『50代に起こりやすい肩の痛み』の事です。

五十肩

病院に行くと、ほとんどが『肩関節周囲炎』という診断名がつくと思います。

この肩関節周囲炎、文字を見ると肩の関節の周囲の炎症。
なんのこっちゃ❕そのままやん❕って感じですよね。
結局のところ、何の炎症なの?って話です。
ザックリ過ぎますよね。

肩関節の動きに関与する筋肉はたくさんあります。●前鋸筋
●僧帽筋
●菱形筋
●棘上筋
●棘下筋
●小円筋
●大円筋
●肩甲下筋
●大胸筋
●三角筋
●小胸筋
●烏口腕筋
●鎖骨下筋
●上腕二頭筋
●上腕三頭筋
●肩甲挙筋
●広背筋

ホントはもっとありますが、大事なのは、
原因筋はこれらの筋肉の1つだけとは限らないという事。

そしてもっと大事なことがあります。それは
★原因筋は固いとは限らないという事

弱すぎることが肩痛の原因である事も多いのです。
この場合、いくらマッサージでほぐしてもダメです。
いくら肩甲骨剥がしで柔らかくしてもダメです。

筋肉だけでも種類が多いのに、実際には靭帯の異常の可能性もあります。

✔︎烏口鎖骨靭帯
✔︎烏口肩峰靭帯
✔︎肩鎖靭帯腱

さらに言うと滑液包、関節包の可能性もあります。
これらもミックスしている事もあります。

《要するに、五十肩の治療に必要なのは前述のたくさんの容疑者の中から、
どの筋肉・靭帯・腱が犯人なのかの見立て・検査がとても重要なんです❕》

五十肩

✅筋肉が固いのが原因?それとも弱いのが原因?
✅単なる過緊張や凝りなのか?それとも線維化・拘縮まで悪化進行しているのか?
✅癒着なのか?
✅石灰沈着なのか?
✅単なる炎症なのか?断裂などの損傷があるのか?
✅筋肉以外に犯人はいないのか?
✅滑液包や関節包の肥厚、炎症はないか?

五十肩はそこまで考えないといけないんです。

★固いところをほぐせば良いと思ってマッサージやストレッチばかりしていませんか?
★とにかくガムシャラに動かしていませんか?
★動かすと痛いからと言って安静にし過ぎていませんか?

いわゆる五十肩 その②へ

 

五十肩かな?一度ご相談ください。

📞お問い合わせ・ご予約はこちらから
あなたの肩の状態をしっかり見極め、症状の進行段階や原因に応じた最適なケアをご提案します。
「どこへ行っても変わらない」「本気で治したい」そんなあなたをお待ちしています。

📞 お電話でのご予約・ご相談 → 050-1861-0145
💬 LINE公式アカウントから簡単予約 →公式LINEで予約する

広島市整骨院院長写真
あなたの肩が本来の自由さを取り戻せるよう、全力でサポートいたします。

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP