47歳男性 会社員の方からの質問です
年齢とともに体が硬くなりつつあることを自覚しています。
特にゴルフをするときのスイング、
腰が縦方向にも横方向にも可動域が狭くなっているどころか、
無理に動かすと痛みが発生するほどです。
体幹を鍛えれば良いと思うのですがどのようにすれば鍛えることができるでしょうか。
回答
ご質問ありがとうございます。
まずお伝えしなえればならない事は『鍛えないで下さい。』
可動域が狭くなり、動かすと痛みがでるような状態の筋肉はかなり疲労が溜まっています。使いすぎです。
そんな使いすぎの筋肉に対して、負荷をかけて鍛えるのはもはや拷問です。強くなるはずがありません。
相談者様がまずやるべき事は『痛みが出るほど酷使した筋肉、関節をリセットして柔らかくする事』です。
その後、『正しい身体の使い方を覚える事』です。
実は腰、正確には腰椎はゴルフやテニスなどスウィング系のスポーツ特有の
捻じる動き(回旋)は得意ではないのです。
体幹の回旋運動は腰椎よりも胸椎(背中の骨)が中心です。
おそらく相談者様はこの胸椎の動きが悪いため、不得意な腰椎に回旋運動をさせているため
無理をしていると思います。
胸椎周辺の筋肉の緊張のリセットしてあげれば腰の負担は減るため、
以前よりもスムーズにスウィングができるようになると思います。
胸椎以外にも原因がある場合もあるので、ぜひ一度当院にお越し下さい。
姿勢や動きをチェックしてバランスを確認し、相談者様に最適なトレーニングやストレッチを指導させて頂きます。
我流の間違ったトレーニングは鍛えるどころか悪化させる事が多いのでご注意下さい。