41歳男性、自営業
こんにちは。
仕事を終えて体を休めても、どうしても肩や首のコリが抜けずに困っています。
自宅ではマッサージ機を使ってみたりもしているのですが、なかなかスッキリしなくて…。
このまま放っておいてもよくならない気がして、ちゃんと治療を受けた方がいいのかなと考え始めています。
こういったコリも、専門的なケアで改善するものなのでしょうか?
どうすれば楽になれるのか、ぜひお話を伺ってみたいです。
回答
ご質問ありがとうございます。
自営業との事ですが、どのようなお仕事でしょうか?
デスクワーク、物を運ぶ、などなど。
お悩みはマッサージ機でマッサージを受けても改善しない肩凝りですね。
大変申し上げにくいのですが…
マッサージ機であろうとマッサージ屋さんであろうと、揉むだけでは肩凝りは改善しません。
マッサージは気持ち良いです。
ですので一時的な気持ち良さを求める方、リラクゼーションや癒しを求める方にはマッサージ最高です❕
上手な人にマッサージしてもらうと気持ち良すぎて寝ちゃいますよねzzz…
でも本当の意味で「肩凝りの改善=肩が凝らない身体に変える」をご希望であればマッサージは意味がありません。
どれだけ強く揉んでもらっても。
どれだけ長く揉んでもらっても。
しばらくすると凝ってきます。
【これには理由があります】
そもそもなんで肩が凝るのか、肩周りの筋肉が固くなってくるのか、その理由まで考えたことはありますか???
【正解】
★固くならないと頭や肩甲骨を支えられないからです❕
【もう少し詳しく言うと】
●パソコンやスマホの使い過ぎなど、不良姿勢のせいで頭や肩甲骨を正しい位置にキープするために必要な筋肉に働かない筋肉が生じる。
↓↓
●仕方なく他の筋肉がその分の仕事まで担当する。本来の自分の仕事もあるのに。
↓↓
●結果的にサボってる筋肉はサボったまま、働き過ぎてる筋肉はさらに働き続ける。格差が拡がる。
↓↓
●それが毎日繰り返される。
おわかりですよね❕
本当に肩凝りを無くしたいのであれば、固くなった頑張り過ぎの筋肉を揉むのではなく、
✪サボっている筋肉にちゃんと仕事させる✪
これが重要なんですね。
当院ではAKS療法®やJTAフラッシュリプロ療法®という手技理論を駆使して、患者様のお身体に関するお悩みを根本から解決するお手伝いをさせてもらっています。
さらに希望者には、ご自分で自宅で簡単に出来るセルフトレーニングをお教えします。
コメント